※当サイトはPRを含んでいます
大人だけでこどもの国に行ってきました。
うしでんしゃでGO
こどもの国線の長津田駅から牛電車に乗りました。

車内は牧草カラー。

いろいろかわいいです。

顔も牛でした。

バードケージはこども動物園内
こどもの国は、全部周ったら大人でも結構疲れるくらい敷地が広いです。

鳥ちゃんたちがいる鳥小屋は園に入って右端方面、有料のこどもどうぶつえん内です。鳥以外にも馬などたくさん動物がいました。
こどもの国とは別途入園料がかかります。
おとな(高校生以上)250円
こども(3才から中学生)200円

うずら
バードケージに入ると、予期せずウズラが走り回っていました!

バードケージの存在自体、公式サイトにもほとんど書いていないので、こどもの国にこんな鳥パラダイスがあるとは思わず、テンション上がりました!

ぶわっと膨らんで…

ブルルンッと羽の間のゴミを落とします。

上から見た図。

「のど乾いた」

「水飲む、ごくごく」

あごの下の羽、びしょびしょですけど…。

「掻けば落ちる」

ってところを撮ってる間に、初めてウズラのベロが撮れました!かわいい…。

この石の間のくぼみはいい感じのうずらハマりスポットで、まるっと鎮座して落ち着いていました。

姫ウズラ
並ウズラだけかと思ったら、姫ウズラまでいた!

並ウズラも小さいですが、姫ウズラはさらに小型です。
お尻ぷりぷりどこに行くのかな?

あ、さっきのハマりスポットへ。

「うらうら、どけどけーい!」「キャー!」
…と、ちっこいのに凶悪に先住うずらを追い出して、おハマりスポットを略奪しておりました。

ほかの鳥たち
バードケージに一番たくさんいたのはセキセイインコです。何十羽いたかわからないくらい。

ラブラブインコ。

ブチュー!

こちら、名前がわからなかったけど、ウズラのような形状なのに明らかに重厚感が異なる初見のお方。まゆげあり。

ウコッケイ、フッサフサでかわいいなあ。こちらオス。

こちらがメス。くちばしが短いので、顔の周りのモッフリにエサが付いたようです。

クジャクもいました。鋭い眼光。

専用のエサを100円で買ってあげられます。

豪速で凶悪に突っついてくるのでクラッシュ!かなりスリリングです。

最後は飼育外生物、外にいた若いカラス。カメラ目線でちょっとかわいかったです。

